2018年9月– date –
-
研修記録
感覚統合の研修会に参加してきました
9月16、17日の2日間で「感覚統合療法入門講習会」に参加してきました。 感覚統合とは、「脳がうまく使える形で感覚刺激を組織化すること」 今回研修会に参加して、普段の子供たちの特性をいつもと違った側面から見ることができました。 一つの側面だ... -
訪問看護ステーションおれんじ
「地域子どもくらし保健室」プロジェクトの研修会
「地域子どもくらし保健室」プロジェクトの研修会に参加しました。 講師は、TV番組でも紹介された事のある”赤はな先生 あかはなそえじ”の副島賢和氏です。氏の、公立小学校教員と、現在の院内学級での経験を基に、病気を抱えた子どもの内面をどう捉え、ど... -
放課後等デイサービスきゃんぱす
「子どもの発達を応援しよう」
8月26日に開催された第19回公開講座「子どもの発達を応援しよう」(愛媛県作業療法士会主催)に参加してきました。 児童精神科医の先生や作業療法士の先生の講演がありました。 なかでも実際に現場で働かれている作業療法士の先生の話はとても参考に... -
放課後等デイサービスきゃんぱす
アサヒビール工場見学に行ってきました
8月24日金曜日にアサヒビール工場の見学にいってきました。 映像での説明のあと、工場内を見学、最後にジュースをいただきました。 ちょうど他に見学の方がいなかったのでほぼ貸し切り状態でした。 いろいろと質問してる子、工場内のいろんなものに興味...
1